よくあるご質問

共通のご質問

「Q.質問内容」をクリック(タップ)すると「A.回答」が表示されます。

どこに送ればいいですか?

イノチオ中央農業研究所に土壌をお送りください。(別途メールで送り先はご連絡します)

郵送会社の指定はありますか?

ございません。但し、土日祝の受け入れはできませんのでご注意ください。

分析方法を教えてください。

ご希望の方はご連絡ください。

結果はどのように受け取れますか?

結果はメールにてご報告いたします。
その他の結果報告の方法をご希望の方は、申し込み時にご相談ください。

土壌分析について

「Q.質問内容」をクリック(タップ)すると「A.回答」が表示されます。

分析結果報告までに、どれくらいの日数がかかりますか?

基本は到着後10日程度で報告させて頂きます。但し、繁忙期などは10日以上かかる可能性もありますので、急ぎの場合は申し込み時にご相談ください。

土壌は乾燥する必要がありますか?

乾燥する必要はありません。採取した生土の状態でお送りください。但し、水田土壌など、水分を多く含んでいる場合は、水が滴らない程度にしてお送りください。

土壌は何に入れて送ればいいですか?

未使用のチャック袋等に入れてお送りください。
袋の破損や袋からの漏れでサンプル同士が混ざらないようにしてください(二重推奨)。

土壌採取の方法を教えてください。

詳細はこちらをご確認ください。

土壌は何g必要ですか?

200g程度お送りください。但し、石や残渣が多い場合は500g程度お送りください。

海外の土壌も分析できますか?

弊社ではお受けできません。
輸入土壌の分析を実施している機関にお問い合わせください。

病害虫診断について

「Q.質問内容」をクリック(タップ)すると「A.回答」が表示されます。

クール便で送った方が良いですか?

項目ごとに異なりますので、それぞれの検査カタログのページでをご確認ください。

急いでいるのですが、10日より早く結果をもらえませんか?

申し込み時にご相談ください。

枯死して乾燥してしまったものや、症状がひどくドロドロになったものでも診断できますか?

病原体の検出が困難になる可能性があるため診断できません。
できるだけ新鮮な状態での採取・送付を推奨します。

複数の診断をまとめて依頼してもいいですか?
(例:トマトの青枯病菌検査とキュウリの病害虫基本診断)

問題ありません。
但し、それぞれ別の袋に入れて密封し、接触しないようにお送りください 。別々に検査を希望する場合は、区別できるように袋にサンプル名を明記し、それぞれ依頼書をご記入ください。その場合、各依頼分の検査費用がかかります。

農薬を散布した直後の植物でも診てもらえますか?

可能です。薬剤散布履歴のご記入をお願いします。
但し、原因病害虫に有効な薬剤を使用された後は、病原菌を検出できない可能性があります。

診断物を採取後、すぐに送付できない場合はどうすればいいでしょうか?

可能な限り、送付直前に採取してください。但し、すぐに送れない場合は、検体の劣化を防ぐため、直射日光や乾燥を避け冷暗所に置いてください。

盆栽の診断をお願いできますか?

樹木は専門外となっております。お近くの樹木医へお問い合わせください。

診断物や資材は返却してもらえますか?

原則として返却は行っておりません。必要な場合は申し込み時にご相談ください。
返却の場合は、送料をお客様負担とさせていただきますのでご了承ください。

水質分析について

「Q.質問内容」をクリック(タップ)すると「A.回答」が表示されます。

分析結果が分かるまで、どれくらいの日数がかかりますか?

検体受け取り確認後、概ね2~3週間程度で結果報告となります。

養液の分析は出来ますか?

同じ分析項目で承っております。
但し、成分濃度によって料金が変わることがありますのでご相談ください。

HPに記載のある項目以外も成分も分析できますか?

成分によっては対応出来ますのでご相談ください。

Go To Top