料金一覧
土壌分析
| 畑作土壌分析(培養土を除く)17項目 分析のみ |
EC、pH(H₂O)、pH(KCI)、アンモニア態窒素、硝酸態窒素、有効態リン酸、交換性石灰、交換性苦土、交換性加里、腐植、CEC、石灰飽和度、苦土飽和度、加里飽和度、塩基飽和度、石灰苦土比、苦土加里比の17項目
|
|---|---|
| 水稲土壌分析17項目+2項目 分析のみ |
分析項目は、土壌分析(17項目)+可給態ケイ酸+遊離酸化鉄。水稲専用です。
|
| 上記分析結果へのコメント |
分析の結果をもとに、コメントを記載します。
|
| オプション分析 |
リン酸吸収係数 ¥1,210(税込) |
| ★土壌分析(微量要素あり) 分析のみ |
EC、pH(H₂O)、アンモニア態窒素、硝酸態窒素、有効態リン酸、交換性石灰、交換性苦土、交換性加里、腐植、CEC、石灰飽和度、苦土飽和度、加里飽和度、塩基飽和度、石灰苦土比、苦土加里比、遊離酸化鉄または可給態鉄、有効態ケイ酸、交換性マンガン、ホウ素、可給態銅、可給態亜鉛の22項目 ※赤字部分が微量要素
|
|---|---|
|
土壌微生物・多様性分析 BIOTREX 分析のみ |
土壌の生物的な豊かさを、微生物群集の有機物分解活性の多様性と強さで数値化します。
|
病害虫診断・検査
|
病害虫診断 基本料金 (顕微鏡観察・組織培養・処方提案) 【植物体】 |
植物を簡易培養し、顕微鏡下で観察した診断結果を報告します。
|
|---|---|
|
イムノクロマト法 【植物体】 |
下記の病原菌・ウイルスを検査キットを使用して検査します。
|
|
遺伝子検査 【植物体】 |
下記の病原ウイルスについて、PCRまたはLAMP法で検査します。
|
|
有害センチュウ検査 【土壌】 |
土壌中の有害センチュウ数をベルマン法で調査します。
|
|
水の青枯病菌検査 【水】 |
水(原水・養液など)に含まれる青枯病菌の検査です。ただし、病原性の有無までは検査できません。
|
|
水のピシウム属菌検査 (トラップ式) 【水】 |
水(原水・養液など)に含まれるピシウム属菌の検査です。ただし、病原性の有無までは検査できません。
|
|
イチゴ潜在炭疽病検査 【親株・苗】 |
無病徴の親株や苗が潜在的に炭疽病に感染していないかを検査します。
|
水質分析
| ★水質分析12項目 分析のみ |
灌水用の原水、養液栽培の給液・排液の分析
|
|---|---|
| ★水質分析17項目(微量要素あり) 分析のみ |
灌水用の原水、養液栽培の給液・排液の分析
|
| ★水質分析18項目(微量要素あり) 分析のみ |
灌水用の原水、養液栽培の給液・排液の分析
|
その他
|
★残留農薬分析 (200農薬) |
残留農薬の一斉分析、個別分析を承ります。
|
|---|---|
|
★残留農薬分析 (348農薬) |
作物や、新規作付け予定の圃場の残留農薬の分析です。200種と348種に含まれる農薬名はお問い合わせください。
|
| ★残留農薬分析上記以外の成分分析 |
作物や、新規作付け予定の圃場の残留農薬の分析です。200種と348種に含まれる農薬名はお問い合わせください。
|
- ※名称の前に★があるものは、外部分析機関との連携項目のため、別途実費送料が発生する場合があります。
- ※可能な限り早い結果報告を目指していますが、持ち込みの多い時期はお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。
- ※培土等の分析はできません。
- ※作物栄養成分分析やGAP 認証に関する土壌・水リスク分析に関しては、別途ご相談ください。
- ※残留農薬分析に関しては、200 農薬・348 農薬分析の他、農薬1 剤からでも分析依頼・見積作成が可能ですので、ご相談ください。
- ※その他農薬分野に関する診断分析についてのご相談も承ります。




